by Hayato Matsuura

範囲検索


<>、あるいはbetweenのような不等号でも、前述した等号と同じようにインデックスを使うことができます。LIKEフィルタでも、ある一定の条件下では、範囲検索と同じくインデックスを使うことができます。

これらの処理を行う時には、複合インデックスの列の順番に制限が生まれます。この制限により、最適なインデックスの使い方を無視してしまうこともあります。「正しい」列の順番を定義できない類のクエリもあるということです。

目次

  1. 大なり、小なり、 BETWEEN - 列の順番を 改めて考える

  2. LIKEフィルタに 対するインデックス - 全文検索用ではないLIKE

  3. インデックスの結合 - 全列に それぞれインデックスを作ってはいけない理由

前へ次へ

You can’t learn everything in one day. Subscribe the newsletter via E-Mail, Bluesky or RSS to gradually catch up. Have a look at modern-⁠sql.com as well.

著者について

Markus Winandの写真

Markus Winand氏は、開発者がSQLパフォーマンスを改善するお手伝いをしています。彼は、SQL Performance Explainedの 著者でもあり、出張トレーニングhttp://winand.at/での リモート講義も 行っています。

彼の本

カバー『SQLパフォーマンス詳解』

核心をわかりやすく 解説。

Markusから購入します
(送料無料+PDF)

Amazon.co.jpで購入
(印刷版のみ)

Connect with Markus Winand

Markus Winand MailinglistsSubscribe RSS feedMarkus Winand on LinkedInMarkus Winand on XINGMarkus Winand on TwitterMarkus Winand on Bluesky
Copyright 2015-2025 Hayato Matsuura, Markus Winand. All righs reserved.
法律上の通知 | お問い合わせ | 無保証 | 商標 | プライバシーとGDPR